もう寒さのピークは超えて、春に向かって行く気配がしてます。
ちなみにタイトルは、「ビル・ヘイリーと彼のコメッツ」の歌とは何の関係もないので、
ご了承ください。
先週はまさにそんな感じだったので、タイトルにしました。
先日、糸井重里氏が書かれた文章を読んでいて、
心の琴線に触れた言葉。
「なんでも笑って受け容れるという大人っぽさは、
ひとつの理想かもしれないですが、
遊び場を守るのも、大人の仕事ではあります。
遊びって、たいしたりっぱなことではないけれど、
もろく、あやういものではあるけれど、
こわされちゃ困る、大事のものなんです。」
糸井さんは、「遊び場」を砂浜で「砂のお城を作る遊び」を例にしていて、
どんなに頑張ってりっぱなお城を作っても、
大きな波がくれば、崩されてしまう。
残念だけど、それを楽しんでいる部分も実はあって、
むしろ壊されるのも遊びのうちなんだろう、
「遊び場」を壊すことも、人によっては、遊びの一部なのかもしれない。
だけど僕にとって「遊び場」は大切なもので、誰にも壊して欲しくないんだ。
みたいなことを書いていたわけです。
そういえば以前、河原で皆でキャンプ生活をするイベントによく参加していたけど、
始めの頃こそ、皆がそれぞれ持っている力を発揮して、それぞれが出来る事をやりながら、
皆で楽しい場所を作っていて、
それこそ、小さな子供も含めて家族連れでも参加できて、
子供の小学校の担任の先生まで巻き込んで、
普段の生活ではなかなか味わう事のできない。貴重な場所だったんだけど、
次第に、“自称”ヒッピーの不労者とか、ただ騒ぎたい連中やらが、
なにやら面白いことをやってる、というわさを聞きつけたのか来るようになり、
いろいろ禁止事項も増えてきて、だんだん楽しめなくなってきて・・・・・・。
そんなことを思い出しました。
キャンプの主催者は、私財持ち出しで、たぶんもの凄い苦労をして、
そういうイベントをしかけているわけだけど、
ただ遊びたい連中は、ただ遊ぶだけで、場を壊して、面白くなくなったら、
次の面白い場所をみつけて去っていく。そんな感じなのかな。
もしかしたら、それは無意識にそうなってしまうのかもしれないけど。
なんとなく残念で悲しい。
オラ達のカフェも、きっと「遊び場」なのかな。。
自分達のためにはもちろん、多くのお客様の為にも
守る責任があるんだと思う。
☆Jimmys’ Paradise☆は、皆に開放されたパラダイスでありたいけど、
そこを、「自分だけのパラダイス」にして欲しくないわけです。
まだ知らない沢山の方々に、オラたちのカフェに来て欲しい。
安心して来ていただけるよう、オラも車長もオカミサンも頑張るよ。
多くの素晴らしいお客様に恵まれていることに感謝です。
皆も是非、☆Jimmys’ Paradise☆を体験しに来てネ。
パンダだけじゃなくて、オラにも会いに来て~。